

オープンシェルフ|英国アンティークの家具なら鎌倉アンティークス
本日はこちら。英国製アンティークオープンシェルフです。 優雅なボタニカル模様の縁取りからクラシカルな支柱のデザインまで、その見事なまでに美しいプロポーションはクラシカルからモダンな空間まで溶け込みます。 日本の住環境にぴったりなサイズ感が魅力の人気アイテム。お部屋を圧迫する...


ビンテージ プリント画のご紹介|英国ビンテージの絵画なら鎌倉アンティークス
本日はこちら。ビンテージのボタニカル画です。 作者のジェーン・ルードン(1807-1858年)は、もともとSF作家でした。彼女の著書 "The Mummy!: A Tale of the Twenty-Second Century"は、女性作家による最初期のSF作品のひとつ...


押し花のご紹介|英国ビンテージのアートなら鎌倉アンティークス
本日はこちら。1930年代につくられた押し花です。 お部屋に絵画や写真などを飾ろうと思ったとき、思ったよりも主張が強くて落ち着かない、それでも何かを飾りたいと思う時は結構あるのではないでしょうか?そんな時に落ち着いた色合いの押し花はぴったり。...


ブックケース(1920年代製作)のご紹介|英国アンティークの家具なら鎌倉アンティークス
本日はこちら。1920年代につくられたブックケースです。 マホガニー材の素晴らしい木目が目を引く存在感抜群の佇まい。左右のガラス扉には曲線を用いたモールディングがあり高級感もたっぷりです。金属の取っ手部分にもしっかり装飾が施され、職人のこだわりを感じさせますね。...


プリント画(ボタニカルアート)のご紹介|英国アンティークの絵画なら鎌倉アンティークス
本日はこちら。ボタニカルアートのプリント画です。 ボタニカルアートの歴史は古く、起源は古代ギリシャまでさかのぼります。もともとは学術上の記録として描かれていましたが、17〜18世紀になると貴族や市民の間でボタニカルアートの鑑賞が人気となり、多くの植物画家たちが活躍したそうで...